今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
配達業務中に空き家探し? 連続窃盗犯逮捕
福岡県糸島市を中心に空き家を狙って窃盗を繰り返していた疑いで、配達作業員の男(51)が逮捕されました。
業務中に空き家を探していたと見られています。
邸宅侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、福岡県糸島市の配達作業員の男(51)です。
警察によりますと、男は、去年9月から今年1月にかけて糸島市や福岡市で空き家に侵入し、指輪やネックレスなど盗んだ疑いがもたれています。
男は糸島市を中心に配達業務を行っていて、業務中に空き家を見つけると夜再び訪れ、犯行に及んでいたと見られています。
郵便物がたまっていたり、敷地内の自転車にほこりが溜まっていたり、駐車場に車がない家などを空き家と判断し狙っていたということです。
配達作業員として働きだした2023年から男は犯行を繰り返しおこなっていたとみられていて、被害総額はおよそ964万円余りに上るとみられています。
警察の調べに対し男は「競艇などの遊興費をかせぐため」と容疑を認めています。
<6/9(月) 16:30配信 九州朝日放送より>
配達業務中に空き家のターゲットを探し、貴金属類の窃盗を繰り返していた男が逮捕されました。
空き家に指輪やネックレスを置いたままにしていることにも少し驚きましたが、空き家の状況(今後誰も住む可能性はなく取り壊しを待っている、転勤等で一時的に空き家など)によってはあり得ることでしょう。
仮に貴金属類などの金目の物を置いていなくても、侵入時に扉や窓ガラスが壊された場合、その後、そこから雨風にさらされて家屋や室内が汚れたり損傷したりする可能性はなります。
泥棒に取られるような物は置いていなくても、建物が傷つけられる可能性があることを認識し、防犯意識は持ち続けるべきです。
ただ、空き家にわざわざお金を掛けて防犯システムや防犯カメラを設置することは難しいでしょうから、せめて施錠し、無施錠状態になることは防ぎましょう。
また、京都市では2029年から空き家税を導入する予定で、今後空き家の売却や譲渡が進むと予想されます。
投稿者: 総合防犯設備士 (2025年9月25日 09:20)
