防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

浜岡原子力発電所で白金板138枚盗難される。

静岡県御前崎市の浜岡原発で、計器の触媒に使う白金板138枚(時価約1000万円相当)が紛失していたことが27日、明らかになりました。

中部電力の被害届を受け、菊川署が窃盗事件として捜査。保管場所は放射線管理区域内で、外部から侵入した形跡もないことなどから、内部関係者の犯行とみられています。

中部電力によると、白金板は直径5・5センチ、厚さ0・3ミリの円盤状で、1枚15グラム。3号機の補助建屋に保管されていた106枚すべてと、5号機の補助建屋にあった33枚のうち32枚がなくなっていました。

浜岡原発内で白金板が保管されているのは、この2か所だけでしたので1枚を残して全て盗まれたことになります。。

... 続きを読む "浜岡原子力発電所で白金板138枚盗難される。"

投稿者: スタッフ (2007年9月28日 11:52)

Tweet

児童グッズフェチ? 200点盗難

東京都清瀬市の小学校からリコーダーなどを盗んだとして、窃盗容疑で無職の男(35)が逮捕されました。
男の自宅を警視庁田無署の捜査員が捜索したところ、リコーダーのほかにハーモニカやランドセルなど、200点を超える児童の持ち物が発見されました。
捜査員も絶句した“児童グッズフェチ”の素顔とは・・・。

調べでは、男は今月14日、西東京市内で自転車に乗っていたところを田無署員に職務質問されました。
リュックの中に、リコーダーとハーモニカがあったため、入手先を追及すると、小学校に侵入し、盗んだことを認めたため逮捕されました。
4月18日午後5時ごろ、清瀬市内の小学校に侵入し、リコーダーやハーモニカなど3点を盗んだ疑いです。

その後の家宅捜索で、男の部屋の押し入れなどから鍵盤(けんばん)ハーモニカ114点、リコーダー100本、女児用の赤のランドセル41個、ハーモニカ18本など200点以上が発見されました。

... 続きを読む "児童グッズフェチ? 200点盗難"

投稿者: スタッフ (2007年9月28日 09:38)

Tweet

総額2億円の貴金属盗まれる 防犯設備なしの百貨店

26日午前9時25分ごろ、神奈川県藤沢市の小田急百貨店藤沢店5階の貴金属売り場の2店舗で、ショーケースに展示中の貴金属がなくなっているのを出勤した従業員が見つけ、警備員が110番通報しました。
被害は腕時計や指輪、ネックレスなど約630点で総額2億円に上り、県警藤沢署が窃盗事件として捜査しています。

調べによると、被害に遭ったのは「ハート・オブ・ジュエリー」と「日新堂」の2店で計10ケースの鍵がこじ開けられていました。
同百貨店には、防犯ベルなどの防犯システムの設備は全くなかったということです。

宝石店や貴金属店で、被害総額が数億円に上る窃盗事件が実際に発生している中、防犯システムが設置されていない店舗は珍しいのではないでしょうか。

警備員がいるという安心からかもしれませんが、数億円もの商品や展示品を保管する場所には、警備員+防犯システム+監視カメラシステムなど、何重もの警戒をすべきではないでしょうか。
万が一の被害に遭ったとき、通常の窃盗事件とは被害金額の桁が違ってきます。

もし侵入被害に遭ったら、そのときに防犯対策を実施すればよいという考え方を、実際に被害に遭ってから後悔することのないように事前の防犯対策を行いましょう。

投稿者: スタッフ (2007年9月27日 11:22)

Tweet

俺を刑務所に入れてくれ! 哀れな自転車泥棒

「こんな生活イヤだ!」妻と母の仲が険悪な家庭に戻りたくない男が、刑務所に入りたいと自転車を盗み自首したという話です。

中国の江蘇省淮安市に住む男は、妻と母の仲が極端に悪く長年悩んでいました。
最近、妻と母の仲はますます悪化。
妻は離婚を迫り、男の雇い主である社長の母は給料を出さず、男は精神的にも経済的にも追い詰められていました。

数日前、男の家で大ゲンカがあり、派出所の警官が出動する騒ぎがありました。
そのときに男は、「俺を刑務所に入れてくれ!」と懇願しました。
居合わせた警官は「犯罪者でもないのに捕まえたりできない。
それより問題から逃げようとせず家族と話し合いなさい」と論しました。

... 続きを読む "俺を刑務所に入れてくれ! 哀れな自転車泥棒"

投稿者: スタッフ (2007年9月26日 10:23)

Tweet

侵入盗 検挙率100%超?

「発生した事件の数より犯人を捕まえた数が多い?」
警視庁の今年上半期(1〜6月)の空き巣や事務所荒らしなどの侵入盗の検挙率が111.5%と、初めて100%を超えました。

検挙率は、発生が確認された事件のうち、どれだけ解決(検挙)されたかを表す「治安の目安」とされますが、過去の事件が解決した場合も検挙数に加算されるために起きた現象です。
未解決の重大事件を多く抱え、検挙率アップに頭を悩ます警視庁にとっては、うれしい統計のマジックのようです。

警視庁のまとめ(速報値)によると、
今年上半期の侵入盗の認知件数は6409件で、検挙件数は7146件。
検挙率は111.5%で、昨年上半期の77.8%から33.7ポイント上がりました。
(ちなみに全国平均は52.4%で、2倍以上の好成績です)

警視庁が高検挙率の背景に挙げるのは、
�@ 地域の防犯ボランティア活動が浸透して空き巣などがしにくい状況が生まれ、認知件数が減少している
�A 余罪50件以上のプロの窃盗犯の逮捕が相次ぎ、検挙件数が伸びた
などです。

... 続きを読む "侵入盗 検挙率100%超?"

投稿者: スタッフ (2007年9月25日 18:22)

Tweet

闇の職安で仲間募り パチンコ店強盗2000万円

インターネットの「闇の職業安定所」で仲間を募りパチンコ店に強盗に入ろうとしたとして、強盗予備などの疑いで、大阪市淀川区の男(29)や会社員(27)ら、強盗グループとみられる3人が逮捕されました。

男は「『闇の職業安定所』で実行役を募り、川西市のパチンコ店を襲って2000万円を奪った」と供述しています。
大阪、兵庫両府県警は、連続強盗事件とみて他のメンバーの行方を追っています。

調べでは、男は8月22日夜、大阪市西区の駐車場でパチンコ店を襲う目的で牛刀や覆面を所持していた疑いです。
この際、数人で乗用車のナンバープレートを盗んだとされ、通行人の110番で駆け付けた警察官が窃盗容疑で会社員ら2人を逮捕しました。
男は逃走しましたが、会社員らの供述などから浮上し、9月中旬に逮捕されました。

川西市の強盗事件はパチンコ店で8月6日未明に発生しました。
覆面の男3人が押し入り、店員らを粘着テープで緊縛、売上金など1950万円を強奪しました。

... 続きを読む "闇の職安で仲間募り パチンコ店強盗2000万円"

投稿者: スタッフ (2007年9月22日 11:26)

Tweet

同じ事務所に8回侵入、900万円ギフト券盗難

19日、900万円相当のたばこギフト券を盗んだとして、窃盗などの疑いで、
鹿児島市上福元町の無職の男(23)が逮捕されました。

調べでは、男は昨年10月から今年7月までの間、九州南部たばこ販売協同組合連合会の事務所に8回ほど侵入し、金庫から額面500円のたばこギフト券1万8000枚(計900万円)を盗んだ疑いです。
容疑を認めているということです。

男は、ビル2階にある鍵がかかっていない同事務所入口から侵入。
事務所内にあった合鍵で金庫を開け、1束500枚の束を数束ずつ盗み、金券ショップで換金していました。

組合は7月に盗難に気付き、被害届けを出していました。
男は、金券ショップに売却した際、本人確認で実名を記入していたということです。

... 続きを読む "同じ事務所に8回侵入、900万円ギフト券盗難"

投稿者: スタッフ (2007年9月21日 11:05)

Tweet

入念に下見を行い、7年間で340件の事務所荒らし

神戸市内で空き巣や事務所荒らしを繰り返したとして、窃盗の疑いで、
住所不定、無職の男(58)が最終送検されました。

男は、阪神・淡路大震災が起きた1995年、土木作業の仕事を求めて神戸に移り住み、
住み込みで働いていましたが「2000年ごろから仕事がなくなり、
遊興費や生活費欲しさに盗みを重ねた」と供述しています。
被害は約340件、855万円に上るということです。

調べでは、男は今年3月16日夜、神戸市兵庫区の印刷会社に侵入、
机の引き出しから現金約2700円を盗んだ疑いです。犯行中に男性従業員に見つかり、取り押さえられました。

... 続きを読む "入念に下見を行い、7年間で340件の事務所荒らし"

投稿者: スタッフ (2007年9月20日 10:45)

Tweet

IH調理器の事故急増

IH調理器は安全、火を使わないので火災にならないと思い込んでいたのに・・・・ちょっとショッキングなニュースです。

火を使うガスコンロより安全として普及しつつあるIH(電磁誘導加熱)クッキングヒーターで、誤った使い方などによる火災、発煙などの事故が急増しています。

 経済産業省系の独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)にメーカーなどから通報があった事故は、2002年度から06年度までの5年間で計14件だったのが、07年度は8月までの5か月だけで、台所の壁がこげるぼやなど10件にまで増えました。

NITEによると、原因は調査中のものも多いとのことですが、底が平らなIH用鍋でなく、ヒーターとの間に空間がある鍋では、ヒーター中央部の温度センサー部分に鍋が接触せず、実際より温度を低く感知するケースがあり、この場合、設定温度以上に加熱し、煙が出たり、てんぷら油などに引火したりする危険があるということです。

... 続きを読む "IH調理器の事故急増"

投稿者: スタッフ (2007年9月19日 17:22)

Tweet

タイヤのパンクで気を引き、車内から現金盗難

17日午前8時40分ごろ、中国の浙江省蘭渓市で窃盗事件が発生しました。
犯人は自動車のタイヤをパンクさせ、ドライバーが車から降りた隙を見計らい、車内から現金30万元(約480万円)を持ち去るという手口です。

2人の女性が銀行から30万元(約480万円)の現金を引き出し、赤いスポーツカーに乗って帰ろうとしたところ、左後部のタイヤがパンクしていることに気付きました。
慌てて車を降りて確認し、車に戻ると車内に置いていた現金30万元は何者かに持ち去られていました。

今や銀行の中にはほとんど防犯カメラがついています。
しかし、駐車場等の外部に防犯カメラがついているのは珍しいのではないでしょうか。
一旦建物の外に出てしまうと防犯カメラもなく、泥棒にとっては狙い目です。

車のパンクで気を引き、車外に出た隙に車内のものを盗み出す、新しい手口として注意が必要かもしれません。
確かに、車がパンクしているかどうか車外に確認する際、その前に下ろしたお金のことまでは気が回らないでしょう。

投稿者: スタッフ (2007年9月19日 09:53)

Tweet
1  2  3 >
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 浜岡原子力発電所で白金板138枚盗難される。
  • 児童グッズフェチ? 200点盗難
  • 総額2億円の貴金属盗まれる 防犯設備なしの百貨店
  • 俺を刑務所に入れてくれ! 哀れな自転車泥棒
  • 侵入盗 検挙率100%超?
  • 闇の職安で仲間募り パチンコ店強盗2000万円
  • 同じ事務所に8回侵入、900万円ギフト券盗難
  • 入念に下見を行い、7年間で340件の事務所荒らし
  • IH調理器の事故急増
  • タイヤのパンクで気を引き、車内から現金盗難

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(144)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(8)
  • 万引き(40)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(12)
  • 強盗(50)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(49)
  • 泥棒の手口(479)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(47)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(16)
  • 窃盗(206)
  • 自動車の盗難(36)
  • 詐欺(17)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(21)
  • 防犯カメラ(18)
  • 防犯対策(28)
  • 防犯情報(91)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(22)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー