防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

取り調べ中に警官が居眠り、窃盗少年の逃走許す

せっかく捕まえた容疑者を、警察署内で逃がしてしまう。
そんな事件が、大阪で起こりました。

7月8日午後4時ごろ、大阪府枚方署の3階取調室から、窃盗容疑で取り調べを受けていた同市内の無職少年(17)が逃走しました。
同署によると、巡査部長は同署3階の取調室で、少年に犯行に関する見取り図を描くよう指示。
その間、巡査部長は10分間ほど居眠りしてしまったようです。逃走時、見取り図を描かせるために少年の手錠は外されており、居眠りをしてしまった巡査部長の隙をついて、少年は自分のいすに結び付けられていた腰縄を外して部屋を飛び出し、1階の便所の窓から逃げたという事です。
 
巡査部長は前日からの当直勤務で一睡もせず、仮眠のためにいったん帰宅。
午後から再び出勤していました。
オーバーワークによる疲れ、睡眠不足は身体に堪えます。
そのように判断力・気力が低下した状態で、取調べを行うというのもなんだかおかしな話です。

投稿者: スタッフ (2007年7月 9日 19:17)

Tweet

防犯監視カメラ泥棒

設置したばかりの防犯監視カメラ2台を盗むなどしたとして、群馬県大間々市のトラック運転手の男(57)が窃盗容疑と器物損壊容疑で逮捕されました。

カメラは、みどり市の清掃会社敷地内やその周辺に4月から、人のものとみられるふん尿がまかれる被害が相次いだため、同社が設置していました。
この被害にも男が関与しているとみて追及しています。

調べでは、男は6月30日午前5時半ごろ、同社の外壁に設置された同カメラ1台を盗み、
もう1台に緑色塗料スプレーを吹き付けた疑いです。

同カメラは同社の男性社長(59)が約1時間前に設置したばかりで、すぐに社長が同カメラがないのに気付き、110番通報しました。
社長と顔見知りの男が浮上し、容疑を認めたため逮捕しました。

この他、同時期に桐生市の男の知人宅などで同様の被害が報告されており、余罪があるとみて捜査しています。
嫌がらせ目的とみて動機を調べていますが、カメラに映るのを恐れ、盗み出したとみられています。

... 続きを読む "防犯監視カメラ泥棒"

投稿者: スタッフ (2007年7月 2日 19:56)

Tweet

フィリピンの泥棒、逃亡中に息切れして逮捕

フィリピンのマニラで26日、窃盗犯が警察の追跡から逃亡を試みたものの、じきに息切れを起こして「タイムアウト」の手振りを見せ、逮捕されました。

警官の1人は、地元ラジオ局に対し「500メートルほど全速力で走ったところで追いついたが、犯人は息切れを起こしてあえいでいた」と語ったようです。

この警官によると、犯人は共犯者と住宅に侵入して高額の携帯電話2台を窃盗。
住民の悲鳴を受けて地元の警官が追跡を開始しました。
犯人の息が整ったところで警察を盗難品を差し押さえ、犯人を警察署へ連行しました。

泥棒が逃亡中に息切れしてその後逮捕される・・・バラエティー番組のコントのような事件ですね。
想像したら思わず笑ってしまいます。
泥棒するからには、見つかったときに逃げきる体力が必要ですね。

投稿者: スタッフ (2007年6月27日 09:03)

Tweet

さい銭泥棒、ハシゴの結果・・・

12日午後9時ごろ、茨城県土浦市の常福寺から「さい銭泥棒がいる」と110番通報がありました。
署員が寺から約600メートル離れた住宅街の路上で、住所不定、無職の男(48)を発見。
容疑を認めたため窃盗未遂容疑で緊急逮捕しました。

調べでは、男は境内の「不動堂」と「本堂」の2ヶ所のさい銭箱から現金を盗もうとした疑いです。
寺の住職らが、本堂のさい銭箱に手を伸ばしていた男を見つけました。
男は「1ヶ所目の(不動堂の)さい銭箱は現金が少なかったので本堂に移った。
生活費の足しにするつもりだった」などと供述しています。

不動堂さい銭箱に入っていた現金は35円だったようです。

... 続きを読む "さい銭泥棒、ハシゴの結果・・・"

投稿者: スタッフ (2007年6月14日 13:26)

Tweet

警察官の家に泥棒

泥棒が家の中を物色していたら・・・夜勤明けの警察官にばったり!というニュースがありました。

12日午前11時15分ごろ、和歌山県紀の川市の留守宅に男(57)が侵入、室内を物色していたところ、夜勤明けで帰宅した和歌山市北署地域課勤務の片川巡査部長(59)に見つかり、窃盗と住居侵入で現行犯逮捕されました。
男は「まさか警察官の家だったとは・・・」と驚いた様子だったということです。

逮捕されたのは住所不定、無職の男で、容疑を認めているようです。

調べによると、男は金品を盗もうとして、片川さんの留守宅の台所勝手口のガラスを割って侵入。居間にあった総額約35万円分の商品券計350枚を盗みました。

... 続きを読む "警察官の家に泥棒"

投稿者: スタッフ (2007年6月13日 11:30)

Tweet

名前・住所「不詳」の弁当泥棒

「(名前は)不詳にしておきます」・・・スーパーで弁当を盗んだとして窃盗罪に問われた男の初公判で、裁判官の名前や住所などの質問に「不詳」と答え、起訴事実を否認しているようです。
弁護人にも身元を明かさず、又、明かさない理由も答えないということで、弁護人も困惑しているようです。

男は身長約165センチで35歳ぐらい、黒いおかっぱ髪でやせ形です。
4月13日午前11時半ごろ、名古屋市内のスーパーで「ジャンボチキンカツ弁当」など計1391円相当を盗んで取り押さえられました。
空腹のため数日前にも同店で食料を盗んでいたようです。

起訴事実の認否で、男は裁判官から名前を尋ねられると「不詳にしておきます」。誕生日は「言いたくない」、本籍・住居は「不詳」とし、起訴事実については「否認します」と述べました。
裁判官が改めて「店にいたのですか」と尋ねると、男は「いた」と答えたものの「(物は)取っていない」と否認しました。
弁護人によると、男は雑談には応じているようです。

本当に罪を犯していないから否認しているとは思えませんね。
単にへりくつを並べて、何も答えなければ有罪にはならないと考えてのことでしょうか。
裁判に関わる人も大変ですね・・・。

投稿者: スタッフ (2007年6月 8日 09:40)

Tweet

「神だのみ泥棒」毎回お礼に賽銭500円。1000件の窃盗10年で。

賽銭箱から賽銭をくすめ捕ったり、仏像を盗んだり・・・といった罰当たりな泥棒が多い中、泥棒をした後に近くの神社に寄り賽銭をしていた信心深い?泥棒がいました。

男は窃盗罪で服役後96年に出所し、JR上野駅近くのカプセルホテルに泊まり、盗みに出かけていました。
96年5月〜06年12月までに1都4県で1254件・被害総額約8220万円の盗みを認めているということです。

盗みから戻る時に神社により、「今日も捕まらずありがとうございました」と500円硬貨をさい銭に上げ、銀座の高級クラブで一晩に30万円を使うなど豪遊をしていました。

10年間で一度も警察の職務質問を受けたことがなく、神社の御利益だと思っていたということです。
賽銭は被害者に対する謝罪の意味もあったとか。

06年12月の逮捕直前にも、埼玉県川口市の神社で500円硬貨をさい銭に拝むのを、尾行中の埼玉県警捜査員が目撃。逮捕後に「さい銭が足りなかったんじゃないか」と言われ、同被告は「そうですね」とうなだれたといました。

運も尽きた・・ということでしょうか?
それともやり直すために神様のご意志で捕まったのかもしれません。

投稿者: スタッフ (2007年6月 7日 09:17)

Tweet

違いのわかる男

汗の臭いがついた体育着などを繰り返し盗んでいた男(28)が逮捕されました。
駐輪中の自転車のカゴからバッグを盗んだ疑いで、警察に自宅を捜索され、中高生のジャージなど衣類およそ90点が押収されました。

調べによると、男は小学生の頃から臭いに興味を持ち、去年2月ごろから、仕事帰りに臭いのする衣類などを盗み始めたということです。
「汗の臭いが好きだった。臭いが薄くなったものは処分していた。臭いにも良いにおいと、悪いにおいがあり、悪いにおいのものは捨てていた」などと供述しているようです。

「良いにおい」と「悪いにおい」その違いは何でしょうか?
違いのわかる男は、考えることもやることも違いますね・・・。

投稿者: スタッフ (2007年5月31日 18:29)

Tweet

こだわりの下着ドロ

京都市のランジェリーショップなどでパンティーなど女性下着約700点を盗んだとして、窃盗の現行犯で会社員(50)が逮捕され、自宅からは約500点の下着が押収されました。

男は4月、ランジェリーショップで下着をマネキンごと持ち去ろうとしたところを捕まりました。
マネキンごととは大胆な犯行ですが、自宅から押収された下着を並べるとそこにはある共通点がありました。

コレクションは、キャミソールはクローゼットにつるされ、ブラジャーとパンティーはプラスチック製の衣装ケースに区分けされていました。
盗まれた下着は、パンティーやブラジャーなどは全て新品で、“使用済み”には興味がなかった模様。
「女性の“新品の”下着に強い興味があった」と力説しているようです。

又、盗んだパンティーには、角度のきつい派手なものよりデカパンタイプが多い傾向があり、色も鮮やかというより、ブルーやベージュなど暗い色が多かったということです。

「彼なりの好みがあるのだろう」と捜査関係者は分析しています。

... 続きを読む "こだわりの下着ドロ"

投稿者: スタッフ (2007年5月18日 15:34)

Tweet

盗みはカブトムシを捕るのと同じ。裁判は自分の犯罪評価の場。

茨城県で逮捕された窃盗団。
1道4県下で繰り返していた車上狙いや重機窃盗など、3224件(7億5600万円相当)。
99年〜06年9月末、車の窓ガラスをたたき割ったり、合鍵で重機を動かしたりする手口で、現金や自動車、重機などを盗んでいました。

3188件は県内での犯行でしたが、北海道、埼玉、千葉、栃木県でも被害が確認されました。
重機は埼玉県の解体業者らに、車は暴力団らに売却していたということです。

捕まったメンバーは、暴走族の先輩後輩、覚せい剤仲間。
県警は昨年1月、自宅の隠し穴にいた主犯格の男を強盗傷害の疑いで逮捕、捜査を進めていました。
主犯格の男は「(窃盗は)カブトムシを捕るのと同じ」などと供述しています。

「盗めないと聞くと、がぜん盗む気が起きる。裁判は自分の犯罪を評価してもらう場」などと豪語。
約4500件の犯行を自供したということです。

... 続きを読む "盗みはカブトムシを捕るのと同じ。裁判は自分の犯罪評価の場。"

投稿者: スタッフ (2007年3月15日 09:47)

Tweet
< 1  2  3  4  5  6 >
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 強盗犯に対する警告、強盗は成功しません!
  • 人の目が描かれた光る防犯プレートで防犯カメラの存在をアピール
  • 元・空き巣が防犯の心得本を出版
  • 洗いたてのニオイが好き! コインランドリーで下着泥棒
  • 中国の下着泥棒 盗んだ下着を身につけて快感!
  • 賃貸マンションの空き部屋ベランダづたいに侵入する手口頻発
  • 防犯システムを破壊して侵入する空き巣への防犯対策
  • 「夜間無人で意外に金ある」幼稚園保育園専門泥棒
  • 「被害者宅は入りやすそうに見えた」
  • 阿波踊りポスター盗難 ネットオークションで高く売れる

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(153)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(9)
  • 万引き(42)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(14)
  • 強盗(54)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(51)
  • 泥棒の手口(501)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(50)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(17)
  • 窃盗(229)
  • 自動車の盗難(40)
  • 詐欺(19)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(24)
  • 防犯カメラ(22)
  • 防犯対策(31)
  • 防犯情報(92)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2025年2月(1)
  • 2024年10月(1)
  • 2024年9月(1)
  • 2024年8月(1)
  • 2024年6月(1)
  • 2024年5月(1)
  • 2024年4月(1)
  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(1)
  • 2024年1月(1)
  • 2023年12月(5)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年10月(4)
  • 2023年9月(4)
  • 2023年8月(4)
  • 2023年7月(4)
  • 2023年6月(5)
  • 2023年5月(4)
  • 2023年4月(4)
  • 2023年3月(5)
  • 2023年2月(4)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(4)
  • 2022年11月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(21)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー