防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

徳島農家に強盗2人組侵入、夫婦縛り現金奪う

徳島の農家に刃物を持った2人組の男が侵入し、老夫婦をガムテープで縛り、現金を奪って逃走する事件が発生しました。
四国地方ではこのような強盗事件のニュースをよく耳にしますが、やはり人気のない田舎を狙って侵入・強盗事件は発生しているように感じます。
民家であっても抑止効果の高い防犯 システムや防犯 カメラを設置し、万が一の被害に備える必要があります。
ホームセキュリティ

<7月15日18時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>

『14日午後1時10分ごろ、徳島市八多町の農業の男性(75)方に、刃物を持った2人組の男が侵入。男性と妻(71)をガムテープで縛り、財布を奪って逃走した。徳島東署が強盗事件として捜査。夫婦にけがは無かった。

調べによると、夫婦は台所で昼食中に、自宅の敷地内に白いワゴン車が入り込んでくるのを確認。直後に玄関から2人が侵入してきた。それぞれ出刃包丁と日本刀のような刃物を持っており、男性に「殺すぞ、金を出せ」と脅迫。ガムテープで夫婦の手首を縛り、近くにあった現金2万〜3万円入りの財布を奪い玄関から逃走した。侵入から逃走まで10分程度とみられる。男性が110番通報した。

... 続きを読む "徳島農家に強盗2人組侵入、夫婦縛り現金奪う"

投稿者: スタッフ (2008年7月15日 19:22)

Tweet

「マナー悪い、懲らしめてやる」と車上荒らし100件。

世の中には「説教泥棒」といった泥棒がいます。泥棒に入った先で「戸締まりをきちんとしないといけない」とか防犯対策などを説教する泥棒です。「お前に言われたくない」と被害者は考えるかもしれませんが・・・。

栃木県大田原市寒井の那珂川河川敷で車上狙いをしたとして4月、大田原署に窃盗容疑で逮捕された男が、約10年前から約100件の犯行を繰り返していたことが11日、同署の調べで分かりました。

 男は那須塩原市鳥野目、旅館従業員(57)。昨年6月16日に大田原市寒井の那珂川沿い道路で、アユ釣りに来ていた千葉県の男性会社員(55)の乗用車から、現金約4000円と釣りざお2点(11万円相当)を盗み、4月に逮捕されていました

 男は約10年前から、大田原市や那須塩原市、日光市などで、渓流釣りや山菜採りに訪れた人たちの車を狙い、石などでガラスを割って車内にあった現金や釣りざおなどを盗んでおり、被害総額は約440万円に上る。

 自分でも釣りや山菜採りをしており、「マナーが悪い客を懲らしめてやろうと思った」などと供述。盗んださおは部屋に飾っていたということです。
(7月12日産経新聞より一部抜粋)

「マナーが悪いから泥棒をして懲らしめる」という思考が分かりませんが、泥棒という種族は「自己中心的な理由を作り、自己弁護して犯行を重ねます。
100件、440万円もの窃盗を繰り返していた・・というのは「りっぱな?泥棒」です。
いずれの泥棒も、「世の中が悪い」「盗まれる人が悪い」と他責な理由を口にします。
泥棒とはそういう非常識な種族なんだということ、常識が通じないから怖いのだということをご理解いただければと思います。

投稿者: スタッフ (2008年7月14日 18:04)

Tweet

愛知県 小学校の廊下からスクール水着51着盗まれる

愛知県愛西市の小学校で、女子児童のスクール水着計51着が盗まれる事件が発生しました。
深夜午前1時半ごろ発生しており、学校内を警備員が巡回し、警報が鳴ったことから侵入者があったことが分かりました。
ガラス窓を割った形跡がなく、無施錠の窓から侵入したと見られています。

警備員が常駐し、防犯システムも導入されているようですが、侵入被害に遭われてしまいました。
せっかく防犯意識を高め、防犯 対策も実施しているのに、肝心の窓ガラスが無施錠であれば効果は半減してしまいます。
防犯 対策を充分にしている、ということで安心してしまい、思わぬ隙ができてしまったのではないでしょうか。
泥棒は小さな隙を見逃しません。

学校用防犯システム
教育施設セキュリティ
子供の安全(防犯)対策

... 続きを読む "愛知県 小学校の廊下からスクール水着51着盗まれる"

投稿者: スタッフ (2008年7月11日 16:40)

Tweet

小麦粉ドロ倉庫から2トン盗む

埼玉県東松山市の倉庫から小麦粉2トンが盗まれる事件が発生しています。

ガソリンや飼料、食料品などあらゆる物の値段が高騰しています。
鉄などの金属の価格が高騰したときも、全国各地であらゆる金属類が泥棒のターゲットとなり盗難被害に遭いました。
今後、一体何の価格が高騰し、泥棒に狙われるかは予想できない現状です。
身の回りにある物が、いつ泥棒から狙われるのかも分かりません。

まだ何も防犯 対策を行っていないお客様がいらっしゃるのであれば、「建物に入る前に」、「敷地内に侵入した時点で」泥棒を威嚇・撃退するセキュリティハウスの防犯システムをご検討下さい。

外周警戒システム
資材置場映像確認システム

<7月10日11時24分配信 産経新聞より一部抜粋>

『10日午前2時50分ごろ、埼玉県東松山市大谷の日穀製粉東京流通センターの従業員(50)から「倉庫から小麦粉が盗まれた」と110番があった。
東松山署員が駆けつけたところ、トラックの荷台に積んであった小麦粉と倉庫内のパレットに乗せてあった小麦粉計90袋(約2250キロ、時価27万円相当)がなくなっていた。

... 続きを読む "小麦粉ドロ倉庫から2トン盗む"

投稿者: スタッフ (2008年7月10日 16:16)

Tweet

9歳女児がネットで殺人予告

 福岡県警は8日、インターネットで殺人予告をしたとして、
県内の小学4年の女児(9)を軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で児童相談所に通告した。

発表によると、女児は6月28日午後7時20分ごろ、
自宅で両親のパソコンを使って、インターネットの掲示板サイトに、
同県内の自治体名を具体的に挙げたうえで、「明日、下校中の4年生を殺す」と書き込み、
警察に警戒態勢を取らせて業務を妨害した。女児は「いたずらで書き込んだ」と話している。
両親は、女児が書き込んだことを知らなかったという。

インターネット掲示板に殺人予告の書き込みが増えています。

... 続きを読む "9歳女児がネットで殺人予告"

投稿者: スタッフ (2008年7月 9日 10:01)

Tweet

少林拳の世界3位がさい銭21円泥棒取り押さえる

静岡県熱海市で、神社のさい銭箱から現金21円を盗んだ泥棒が、少林拳世界3位の使い手に取り押さえられ、
窃盗の疑いで逮捕されました。

現金21円を盗んで逮捕された泥棒は間抜けですが、その他に被害がなかったことは運がよいのでしょう。
防犯 対策の有無等詳細は分かりませんが、神社で人がお参りするのを遮るような防犯 対策が設置されているところは少ないでしょう。

しかし、神社にはお金に代えることができない大切なものがあります。

例えば、仏像や今回被害に遭ったようなさい銭箱はどうでしょう。
非常に貴重なものであったり、歴史的な価値があるものが何か被害に遭ったら大変です。
美術品や骨董品などは通常「保険」では補償できません。
被害に遭っても元の状態に戻すことは至難の業です。
万が一の被害に備えて必ず防犯 対策を行いましょう。

お寺・神社のセキュリティ
寺・神社の犯罪事情

... 続きを読む "少林拳の世界3位がさい銭21円泥棒取り押さえる"

投稿者: スタッフ (2008年7月 8日 18:00)

Tweet

秋葉原殺傷事件でレンタカー会社は賠償責任があるか?

「レンタカー業界ビクビク 秋葉原殺傷あす1ヵ月」(7月7日河北新報より)

ちょっと気になる話です。東京・秋葉原の無差別殺傷事件でレンタカーのトラックが凶器の1つとなった、ということで、レンタカー会社に高額な賠償請求がされる可能性があるという記事を発見しました。

同じくレンタカーのトラックが使われた仙台市のアーケード街暴走事件(2005年)では、遺族が起こした損害賠償請求訴訟でレンタカー会社が高額な賠償を命じられており、秋葉原の事件でも同様の訴訟が起こされる可能性があり、レンタカー業界が不満を募らせているとのことです。

 仙台市の事件では、死亡した女性の遺族がアーケード内の道路を管理する市と大手レンタカー会社に約7700万円の賠償を求めて提訴。仙台地裁は5月、市への請求を退ける一方、会社に約6400万円の賠償を命じました。遺族と会社は控訴しましたが、6月に双方が取り下げ、確定しました。

 会社が賠償義務を負うのは、自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づく「運行供用者責任」が根拠となっています。レンタカー契約により、会社が車の運行に関する支配と利益を有するとされるためです。

 被告の会社は「遺族の心情を考えた」と控訴取り下げの理由を説明する一方、「(会社に責任はないとの)主張が認められなかったのは残念だ」と不満もにじませています。

 仙台地裁判決後、同社には一般の市民からも「レンタカー会社が賠償義務を負うのは納得できない」などの意見が寄せられたということです。同社のレンタカーは秋葉原の事件でも使われましたが、仙台と同様の訴訟が起こされれば「逆に(業界にとって厳しい)実情が認知されるかもしれない」と話しています。

 自賠法に詳しい熊田裕之・東洋大法科大学院教授は「危険な物(自動車)から利益を得る者(レンタカー会社)が、生じた損害も賠償するというのが立法趣旨だ」と指摘。「自賠法は運転者の故意と過失を区別しない。車が盗まれた場合は別として、犯罪の凶器に使われた責任を一切負わないとするのは法の趣旨になじまない」と話しているとのことです。

 ただ、被害者側とレンタカー会社側は、会社による賠償が「資力のない加害者に代わる被害弁償の意味合いが強い」との認識では一致しています。

 仙台の事件の訴訟で遺族代理人を務めた弁護士は「車の利用者や所有者が被害弁償するのは当然で、誰が負担するかは利用者と所有者の間の問題だ」とみているとのことです。

 犯罪に巻き込まれ殺害された方も被害者なら、レンタカー会社もある意味被害者だと思います。
 こればかりは防ぎようのないリスク。今後もこうした事件が続くようなら、業界として何らかの対応が必要になってくるものと思います。

投稿者: スタッフ (2008年7月 7日 16:33)

Tweet

下着盗み ガールフレンドにプレゼントしよう!泥棒逮捕

中国の福建省泉州市で、ガールフレンドの誕生日に盗んだ下着をプレゼントしようとしていた男が逮捕されました。

6月23日、男は、勤務している工場の女子寮に忍び込み、ガールフレンドへプレゼントする下着の他、携帯電話や現金300元などを盗んだ疑いです。

女子寮から逃げようとした際、ガードマンに見つかり、警察に引き渡されました。
男は「ガールフレンドにプレゼントを要求されたが、金がなかった」と供述しています。
<2008年6月24日泉州晩報より>

盗んだ下着をガールフレンドにプレゼントしようと考える泥棒の心情は全く分かりませんが、もし、それをプレゼントされていたとしたらガールフレンドの心情はいかに・・・。
恋人に、他人が使用した下着をそのままプレゼントされたら、うれしいどころか腹が立つでしょう。

投稿者: スタッフ (2008年7月 4日 09:45)

Tweet

茨城県 家電量販店で連続盗難(170点)

茨城県の家電量販店「コジマ」2店舗でデジタルカメラなど170点(565万円相当)が盗まれる事件が発生しています。
家電量販店の倉庫ということですから防犯対策を含めて警備は厳重なはずですが・・・。
2店舗の手口が類似していることから同一犯の疑いもあり、今後他の店舗でも警戒が必要です。

<7月3日12時1分配信 毎日新聞より一部抜粋>

『1日夜から2日未明にかけ、石岡市と牛久市にある家電量販店「コジマ」の2店舗でデジタルカメラ計148台など家電製品170点(565万円相当)が盗まれた。国道沿いの店を狙い、バールを使うなどの手口も似ていることから、県警は同一犯による連続窃盗事件とみている。

... 続きを読む "茨城県 家電量販店で連続盗難(170点)"

投稿者: スタッフ (2008年7月 3日 18:51)

Tweet

防犯カメラに映った鮮魚店経営者 近くのスーパーの魚に針を・・・

泥棒ではありませんが、防犯カメラの映像から犯人が逮捕されたニュースです。

近くにスーパーができたことで自分の店の売上が悪くなったと逆恨みした鮮魚店経営者の犯行です。
スーパーの食品売り場で、陳列中の魚の切り身パックに縫い針を差し込んでいる姿が防犯カメラに映っており、その映像から容疑者が浮上したということです。
鮮魚店が定休日の時に、わざわざスーパーに縫い針を刺しに行っていたようです。

<6月29日21時38分配信 産経新聞より一部抜粋>

『29日午後3時35分ごろ、大阪府東大阪市友井のスーパー「コノミヤ弥刀店」2階の食品売り場で、陳列中の魚の切り身パックに縫い針を差し込む女を警戒中の警察官が発見、偽計業務妨害の現行犯で逮捕した。
同店では平成18年4月以降、食パンなどに縫い針が刺される事件が約20件発生していたという。

捜査1課などの調べでは、女は東大阪市小若江、鮮魚店女性経営者(67)。
容疑者の店はスーパーと約700メートルしか離れておらず、「スーパーができた二十数年前から売り上げが悪くなった。食パンなどにも縫い針を刺した」と供述している。

... 続きを読む "防犯カメラに映った鮮魚店経営者 近くのスーパーの魚に針を・・・"

投稿者: スタッフ (2008年7月 2日 17:39)

Tweet
< 1  2  3 >
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 泥棒カップル
  • 神奈川 警官名乗り通帳搾取 14件1300万円被害
  • 福岡県 自動販売機荒らし最多!
  • 社員が郵便盗む。
  • 八王子で通り魔事件 駅ビルで女性を殺傷
  • 防犯監視塔で車上狙いを防げ! 茨城・大洗海岸
  • 落書きは犯罪です。
  • 振り込め詐欺対策 今後はどうなる?
  • バスジャック、男は山口の中2男子 愛知県警逮捕
  • 散歩中の男女が刺される。

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(153)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(9)
  • 万引き(42)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(14)
  • 強盗(54)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(50)
  • 泥棒の手口(499)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(50)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(17)
  • 窃盗(227)
  • 自動車の盗難(40)
  • 詐欺(18)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(22)
  • 防犯カメラ(22)
  • 防犯対策(31)
  • 防犯情報(92)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(1)
  • 2024年1月(1)
  • 2023年12月(5)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年10月(4)
  • 2023年9月(4)
  • 2023年8月(4)
  • 2023年7月(4)
  • 2023年6月(5)
  • 2023年5月(4)
  • 2023年4月(4)
  • 2023年3月(5)
  • 2023年2月(4)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(4)
  • 2022年11月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(21)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー