防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

女子学生の執念 盗まれたギター捜索し取り返す

茨城県水戸市の女子学生が、大学の施設から盗まれたギターなどの楽器をリサイクルショップを自ら捜索し発見し警察に通報。
別の物品を売りに再び現れた犯人は逮捕されました。

<6月16日7時50分配信 産経新聞より一部抜粋>

『盗まれたギターの転売先を自ら突き止めた茨城大生の通報がきっかけで、水戸市内に住むフリーターの少年(19)ら3人が窃盗の疑いで水戸署に逮捕された。

調べでは、少年らは今月13日深夜、同市文京の同大内の学生の私物や、大学の備品などを保管している施設に侵入。ギターやベース計4本(約29万円相当)を盗んだ疑い。

被害に気づいた女子学生(20)らがリサイクルショップなどを自ら“捜索”。同市のリサイクルショップで盗まれたギターを発見し、同署に通報していた。

... 続きを読む "女子学生の執念 盗まれたギター捜索し取り返す"

投稿者: スタッフ (2008年6月16日 17:19)

Tweet

ラーメン泥棒、盗み食い!!

新潟市内のラーメン店から、画本などを盗んだとして9日、
窃盗容疑で新潟南署などに逮捕された男が、主に閉店後のラーメン店で
100件以上繰り返していたとみられることが分かった。

主に閉店後の店内で、卵をご飯にかけて盗み食いしたり、
盗んだ野菜などを空き家に持ちこんで生活していたという。

男は、裏口の窓ガラスを割って侵入しています。
裏手に忍び込めないような柵や、障害物を敷地内に設置しておく事が泥棒よけに役立ちます。

( 6月12日18時46分配信 毎日新聞 )

投稿者: スタッフ (2008年6月13日 09:28)

Tweet

秋田 飲食店ばかり狙った窃盗犯 客として事前に下見

秋田県で飲食店ばかりを狙って窃盗を繰り返していた男が逮捕されました。
事前に客として下見をした後、人通りのない郊外にあるおそらく防犯対策がとられていないと思われる店舗ばかりを狙って犯行を行っていました。
泥棒は事前に下見をして犯行を行う、という典型的なタイプです。
事前に防犯対策を行うことによって、泥棒のターゲットから外れることができれば成功です。

<6月12日13時2分配信 毎日新聞より一部抜粋>

『県内外の飲食店で57件の窃盗を繰り返したとして、由利本荘署は住所不定、無職の男(31)=3月3日に建造物侵入の罪で起訴=を秋田地検本荘支部に追送検。
同支部は11日、窃盗の罪で男を追起訴した。

男は2月22日、由利本荘市のラーメン店に窃盗目的で侵入したとして、警戒していた警察官に現行犯逮捕された。
同署によると、その後の調べで飲食店ばかりを狙い県内4市町で6件、秋田以外の6県でも同様の窃盗を繰り返していたことを認めた。被害総額は約500万円に上るという。
 
男は各地のラーメン店などに客として入って下見をした後、人通りのない郊外にあるなど盗みに入りやすい店舗を狙って盗みを重ねたらしい。』

投稿者: スタッフ (2008年6月12日 13:52)

Tweet

同僚女性宅に侵入 勝手に合鍵作った地下鉄運転士

同僚女性の自宅の鍵を盗み、勝手に合鍵を作り女性宅に不法侵入を繰り返していた男の事件です。
合鍵を作られたことがある方ならよく分かると思いますが、鍵屋に鍵を持って行くと数分で合鍵が出来上がります。
本人確認もなく、代金さえ支払えば誰でも簡単に作ることができます。
身分証明や購入履歴を管理するなどの防犯対策が必要ではないでしょうか。
もちろん、ほとんどの方は自宅用に合鍵を作るのが目的で、悪用するのはほんの一部の犯罪者なのですが・・・。

<6月11日15時6分配信 西日本新聞より一部抜粋>

『福岡市は11日、同僚の女性職員の自宅に不当に作った合鍵を使って不法侵入したとして、同市交通局の男性地下鉄運転士(37)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にした、と発表した。運転士は11日付で依願退職した。

... 続きを読む "同僚女性宅に侵入 勝手に合鍵作った地下鉄運転士"

投稿者: スタッフ (2008年6月11日 17:56)

Tweet

六〇代の自転車ドロ。三四年ぶりに弟と感動の再会

いつも殺伐とした犯罪の話が多い中、ちょっと泣かせる警部補さんのお話をご紹介しましよう。

「お前さん、死んだことになっているぞ」 60代自転車ドロ、34年ぶり感動再会(6月10日産経新聞)

■家出→失踪宣告、家族が葬式→警察が連絡

 自転車ドロは“死人”だった−。自転車を盗んだ東京都板橋区の60代の男が警視庁板橋署に摘発され、
身元を照会したところ、法律上死亡したとみなす「失踪(しっそう)宣告」が確定していたことが9日、分かった。

... 続きを読む "六〇代の自転車ドロ。三四年ぶりに弟と感動の再会"

投稿者: スタッフ (2008年6月10日 09:23)

Tweet

東京秋葉原無差別17人殺傷事件。

通り魔による無差別殺傷事件が又発生しました。
今回は被害者数も17人と非常に多く、日曜日の秋葉原の歩行者天国は一瞬にして地獄絵のようになってしまいました。

●東京都千代田区外神田のJR秋葉原駅近くで八日午後零時半ごろ、トラックが歩行者天国の通りに突っ込み、通行人をはねた。運転していた男は車から降り、約百メートルにわたって通行人や警視庁万世橋署員をサバイバルナイフで次々に刺し、七人が死亡、十人が重軽傷を負った。別の署員らが数分後、現場で男を取り押さえ、殺人未遂の現行犯で逮捕した。
警視庁によると、男は静岡県裾野市富沢、派遣社員(25)。「人を殺すため秋葉原に来た。生活に疲れ、世の中が嫌になった。誰でもよかった」と供述しているという。警視庁は同署に捜査本部を設置。殺人容疑に切り替え、動機や経緯などを詳しく調べている。

... 続きを読む "東京秋葉原無差別17人殺傷事件。"

投稿者: スタッフ (2008年6月 9日 09:49)

Tweet

車上荒らしで盗んだ宝くじが当選。換金しようとして逮捕

和歌山県新宮市のどじな泥棒。
こやつは「車上荒らし」。3日午後6時過ぎ、スーパー駐車場に止めてあった男性警備員(51)の乗用車から、
宝くじ36枚が入ったケースを盗みました。

「ラッキー」なことに36枚の内、1枚が当選しており62万700円にも。
そこで、換金のため車で3時間以上かかる和歌山市内の銀行に行きました。

この宝くじは4けたの数字を選ぶ「ナンバーズ4」。数字を覚えていた被害者が被害届を出したため、銀行で特定されました。和歌山市のみずほ銀行和歌山支店より、「盗難被害にあった宝くじ券を持った男がいる」と通報され、逮捕に至りました。

盗んだ宝くじが当選で、「ラッキー」と喜んだのもつかの間、逮捕され、一瞬のうちに「アンラッキー」になってしまいました。

投稿者: スタッフ (2008年6月 6日 09:34)

Tweet

防犯カメラのお手柄。2人の窃盗犯人を逮捕。

防犯カメラがこの10年位で、街の中、いろいろな場面で使用されるようになりました。
その防犯カメラが二つの窃盗被害で犯人を逮捕するのに貢献しました。

●東近江署は4日、窃盗の疑いで滋賀県東近江市中小路町、派遣工員(49)を逮捕した。
 調べでは、3月9日午後8時半ごろ、同市林田町の無職男性(60)宅の敷地に侵入し、
ベランダにあった女性の下着3枚を盗んだ疑い。
 同署によると、男性宅では昨年秋から何回も下着が盗まれたため防犯カメラを設置、
犯行の一部始終が写っていた。男の自宅からは、ほかに女性の下着など約400点が見つかり、余罪を調べている。
(京都新聞6月4日記事より抜粋)

... 続きを読む "防犯カメラのお手柄。2人の窃盗犯人を逮捕。"

投稿者: スタッフ (2008年6月 5日 13:47)

Tweet

「漏電点検に来ました」・・・茨城でバッグ盗まれる被害多発

警察官、運送業者、電力会社、水道点検等を装った侵入手口には要注意です。
インターホンや相手の声だけでは見分けがつきません。
身分の確認や詳しい用件などを確認し、少しでも不審に思ったら容易に扉を開けないなど防犯対策というよりはまず防犯意識を持つことが必要です。

<6月4日7時51分配信 産経新聞より一部抜粋>

『茨城県常陸大宮市や常陸太田市で4月以降、漏電点検を装った窃盗事件が4件相次いでおり、県警が注意を呼びかけている。

... 続きを読む "「漏電点検に来ました」・・・茨城でバッグ盗まれる被害多発"

投稿者: スタッフ (2008年6月 4日 10:30)

Tweet

「体力の限界」おじいちゃん泥棒 引退宣言

「体力の限界を感じたので引退します」
こんなせりふを聞くと、横綱とか野球選手などを思い浮かべますが、実は泥棒のお話。

この5月に捕まった泥棒(62歳)。
「体力的にも厳しいし、もう捕まりたくない。全部供述してやり直したい」−。
男は県内や福島県で約160件、被害総額約460万円の出店荒らしなどを繰り返していましたが、“寄る年波”には勝てなかったようです。

平成18年11月から19年12月まで、車上生活をしながら、那珂市や水戸市を中心とする2県7市町で事務所などを狙った窃盗事件を繰り返していました。

... 続きを読む "「体力の限界」おじいちゃん泥棒 引退宣言"

投稿者: スタッフ (2008年6月 3日 09:17)

Tweet
< 1  2  3 >
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • ホームレス姿は「下見」のため、実体はセレブな泥棒。
  • 一戸建て狙いの泥棒の手口
  • 高齢者を狙う両替泥棒
  • 別荘連続窃盗。
  • ハイエースを「三枚おろし」・・・分割して輸出
  • 滋賀県近江八幡市で町の安全『マモーリます』 常夜燈設置
  • 「大工道具は換金しやすい」同業者の大工道具盗んだ大工
  • ほとんど顔を隠せていないTバッグ覆面強盗
  • 拘置所の刑務官が同僚のクレジットカードから現金300万円引き出し
  • 13日の金曜日は安全!?

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(153)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(9)
  • 万引き(42)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(14)
  • 強盗(54)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(50)
  • 泥棒の手口(499)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(50)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(17)
  • 窃盗(227)
  • 自動車の盗難(40)
  • 詐欺(18)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(22)
  • 防犯カメラ(22)
  • 防犯対策(31)
  • 防犯情報(92)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2024年3月(1)
  • 2024年2月(1)
  • 2024年1月(1)
  • 2023年12月(5)
  • 2023年11月(4)
  • 2023年10月(4)
  • 2023年9月(4)
  • 2023年8月(4)
  • 2023年7月(4)
  • 2023年6月(5)
  • 2023年5月(4)
  • 2023年4月(4)
  • 2023年3月(5)
  • 2023年2月(4)
  • 2023年1月(3)
  • 2022年12月(4)
  • 2022年11月(4)
  • 2022年10月(4)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(21)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー