防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

ドンペリなど高級酒盗難 防犯カメラの配線を切って逃走

名古屋市内の飲食店で高級シャンパンのドンペリなど盗まれる被害。悪質な犯行の一部始終です。

名古屋市内の飲食店に設置された防犯カメラの映像。

暗がりの店内に一人の男が。手には携帯電話でしょうか、ライトをつけ、辺りを照らしています。

店の奥の防犯カメラの死角に入った先ほどの男。一体何をしているのでしょうか。物音がします。

すると、男はひょっこりとカウンターの内側から姿を現しました。


今度はカウンターの中をあさりはじめた男。

そして手には、先ほどまで持っていなかった箱のような物が。

さらに冷蔵庫の扉を開けた男。
  
中を物色し、立ち上がると手には瓶のような物を2本持っています。

挙動不審な男を捉えた防犯カメラ。しかし映像はこの後途切れてしまいます。

一体男は何をしていたのでしょうか。

男が映っていた防犯カメラが設置されていたのは名古屋市内の飲食店。
  
オーナーの女性は、ある被害を訴えました。

「今回取られたドンペリとラフロイグというお酒ですね。ドンペリは冷蔵庫の中に入っていまして」(オーナー)

男は店から高級シャンパンとして知られるドンペリを盗んだと見られているのです。

ほかにも棚に置いてあったウイスキー3本が無くなっていたといいます。


さらに、男は店内を物色後、防犯カメラの配線を切って逃走したとみられています。

防犯カメラのコードにはテープが巻かれ修理された跡が、男はこの部分を切断。その後逃走したと見られています。

Q.どうやって店に入ったと思う
「合鍵もしくはピッキングですか。そういうことなのかなと思います」(オーナー)

オーナーはすぐに店の鍵を交換、お酒と合わせて約15万円の出費になったといいます。

コロナ禍で厳しい経営を強いられる中での被害に憤りを隠せません。

「(売り上げは)20分の1ぐらいですね。みんな苦しい中で、そういう方がおられるというのがものすごく悲しいなという感じですね」(オーナー)

警察は被害届を受理、窃盗事件として捜査していて、防犯カメラに写った男が何らかの事情を知っているとみて行方を追っています。

<3/10(木) 17:00配信 中京テレビNEWSより>

先日、別のニュース番組でも高級酒店の侵入盗難事故における防犯カメラ映像が流れていました。


犯人は店内に侵入後、安い商品には目もくれず、一目散に高級酒のある場所へ移動し盗もうとしました。

おそらく前もって客として店を訪れ、どの場所にどんな酒が置かれているのかを把握していたのでしょう。

高級酒の入った箱を一つずつ袋に詰めていこうとしたところ、多くの商品は箱だけで中身がなく、空っぽだということに気付きました。
全部、空だと悪態をつきながら、その後、箱の中身が入っていることを確認し、比較的高そうな商品にターゲットを変更、それらを何点か盗んで逃走しました。


店側の高級酒の中身はどこかに移動し、店頭には箱だけを置いておくという対策が功を奏しました。

営業時間中は箱の中身を入れたままにし、営業時間終了後に中身を移動させたのかは分かりませんが、手間の掛かる対策です。

しかし、1本あたり販売価格が数十万円から数百万円の高級酒の場合、1本でも盗難被害に遭ってしまうと、店にとっては大きな損失ですから、手間のことは考えてはいられないのでしょう。


他の店にも言えることですが、できる限り商品の中身は店頭に置いておかず、箱だけを置き、発注があれば別の場所から発送するやり方が安全ではないでしょうか。


ただ、その商品を置いている倉庫や店舗が狙われては大変ですから、より強力な防犯対策が必要になります。


店頭販売が望ましい商品と、店頭に商品を置かなくても良い商品と、業種や業態によって様々でしょうが、今後は店頭に商品を置かないケースが増えるのではないでしょうか。
盗難や破損の可能性、商品の管理方法や配送のことを考えると、店側にとってはメリットよりもデメリットやリスクが大きいように思います。

消費者側からしても、どうしても商品の現物を目にしたい場合と、写真や動画データなどで充分に分かる場合とがありますから、どのように選択していくかがカギになります。

ネットで購入する場合、自分が考えていた商品と、注文して実際に届いた商品のイメージが違うというケースもありますが、そこは値段とリスクを考えての判断になっているのが現状ではないでしょうか。

投稿者: 総合防犯設備士 (2022年3月11日 13:11)

Tweet
  • 「就寝中」狙いの侵入...
  • ブログトップ
  • 静岡焼津 3年前にも...
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 泥棒が盗んだ物をどうするか、盗品の転売方法とは?
  • 容疑者の平均年齢は86歳! そのうち2人は兄弟のスリグループ逮捕
  • 民家で大金保管しても大丈夫? 自宅保管のデメリットとは・・・
  • 犯カメラの過信は禁物? 傘で顔隠したバイク泥棒
  • キャッシュカード 自宅に訪問して預かることはあるの?
  • 防犯対策選択のポイント 泥棒を捕まえたいか、被害に遭わないか
  • ドーベルマン窃盗事件 窃盗目的? 保護目的?
  • 福岡 ガードレールの端230枚大量窃盗
  • 山口 4630万円誤送金問題
  • 迷惑な犯行 男子トイレの便器用レバー連続盗難

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(138)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(8)
  • 万引き(40)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(12)
  • 強盗(50)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(49)
  • 泥棒の手口(477)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(47)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(16)
  • 窃盗(203)
  • 自動車の盗難(36)
  • 詐欺(16)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(21)
  • 防犯カメラ(17)
  • 防犯対策(27)
  • 防犯情報(90)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2022年7月(1)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(22)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー