防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

社員が郵便盗む。

関西国際空港にある郵政事業会社の支店の男性従業員が郵便物315通を盗んだとして逮捕されました。
 窃盗の疑いで逮捕されたのは、郵政事業会社大阪国際支店の課長代理南登容疑者(56)です。
 調べによりますと、南容疑者は23日の夜から24日の朝にかけて、
支店内で外国に送る郵便物の仕分け作業をしている最中に、国際郵便の封書315通を盗んだ疑いです。

 24日朝、支店の課長がロッカー内の点検をしたところ、
南容疑者のカバンから盗んだ郵便物が見つかったため警察に通報しました。

 盗んだ封書のほとんどには現金が入っていて、調べに対し、南容疑者は「お金が入っていそうな封書を狙った。お金が欲しかった」と容疑を認めているということです。

なんと、この事件の犯人は、課長代理です。
役職に付かれている方が、このような事件をおこすとは、考えもしないと思います。

ここ最近の事件で、社会に対して安心・信頼・実績というものがどんどん薄れていっているように思います。
 ( [25日9時16分更新] MBSニュース より一部抜粋 )

投稿者: スタッフ (2008年7月25日 09:39)

Tweet

ラーメン泥棒、盗み食い!!

新潟市内のラーメン店から、画本などを盗んだとして9日、
窃盗容疑で新潟南署などに逮捕された男が、主に閉店後のラーメン店で
100件以上繰り返していたとみられることが分かった。

主に閉店後の店内で、卵をご飯にかけて盗み食いしたり、
盗んだ野菜などを空き家に持ちこんで生活していたという。

男は、裏口の窓ガラスを割って侵入しています。
裏手に忍び込めないような柵や、障害物を敷地内に設置しておく事が泥棒よけに役立ちます。

( 6月12日18時46分配信 毎日新聞 )

投稿者: スタッフ (2008年6月13日 09:28)

Tweet

六〇代の自転車ドロ。三四年ぶりに弟と感動の再会

いつも殺伐とした犯罪の話が多い中、ちょっと泣かせる警部補さんのお話をご紹介しましよう。

「お前さん、死んだことになっているぞ」 60代自転車ドロ、34年ぶり感動再会(6月10日産経新聞)

■家出→失踪宣告、家族が葬式→警察が連絡

 自転車ドロは“死人”だった−。自転車を盗んだ東京都板橋区の60代の男が警視庁板橋署に摘発され、
身元を照会したところ、法律上死亡したとみなす「失踪(しっそう)宣告」が確定していたことが9日、分かった。

... 続きを読む "六〇代の自転車ドロ。三四年ぶりに弟と感動の再会"

投稿者: スタッフ (2008年6月10日 09:23)

Tweet

車上荒らしで盗んだ宝くじが当選。換金しようとして逮捕

和歌山県新宮市のどじな泥棒。
こやつは「車上荒らし」。3日午後6時過ぎ、スーパー駐車場に止めてあった男性警備員(51)の乗用車から、
宝くじ36枚が入ったケースを盗みました。

「ラッキー」なことに36枚の内、1枚が当選しており62万700円にも。
そこで、換金のため車で3時間以上かかる和歌山市内の銀行に行きました。

この宝くじは4けたの数字を選ぶ「ナンバーズ4」。数字を覚えていた被害者が被害届を出したため、銀行で特定されました。和歌山市のみずほ銀行和歌山支店より、「盗難被害にあった宝くじ券を持った男がいる」と通報され、逮捕に至りました。

盗んだ宝くじが当選で、「ラッキー」と喜んだのもつかの間、逮捕され、一瞬のうちに「アンラッキー」になってしまいました。

投稿者: スタッフ (2008年6月 6日 09:34)

Tweet

55万円の白いカメ、ペットショップから盗まれ、翌日生還。

世の中には変わった生き物がいるようです。白いカメがペットショップで売られており、それが盗まれました。
名古屋市名東区社口のペットショップで先月29日、色素がない白色変種のクサガメ(販売価格55万円)1匹が盗まれました。

店の防犯カメラに2人組の男が映っていました。
防犯カメラに映っていた2人組は20〜30代と40〜50代。
3月29日午後3時10分ごろ、店内の水槽にいたカメを取り出し、ポケットに入れていたということです。
警察では窃盗事件として捜査をしていました。

ところがこのニュースが流れた翌日6日の朝8時50分ごろ、店の入り口近くに不審なビニール袋があるのを従業員が発見。中を確認すると、穴の開いた透明のプラスチック製容器にカメが入れられていました。

マスコミ各社が大々的に報道して反省したのか、防犯カメラに自分達の映像が映っていることが報道され怖くなって返しにきたのか真相は不明ですが、「防犯カメラに映像が録画されていた」というのが犯人
に対して大きな圧力になったのは確かだと思います。
無事に、生還。お手柄だったと思います。

投稿者: スタッフ (2008年4月 8日 10:39)

Tweet

「平成のルパン」。覚醒剤で集中2〜3時間潜み空き巣。

「平成のルパン」と呼ばれていた有名な窃盗常習犯(53歳)が逮捕されました。
昨年8月からJR青梅線沿線の一軒家やアパートなどを狙った空き巣を繰り返しており、150件、1000万円相当の余罪があるとみて調べています。

 調べでは、昨年10月23日から同25日までの間、昭島市美堀町5の自営業の男性(66)方の1階和室の窓をドライバーでこじ開けて侵入し、現金約12万円と腕時計など6点(計8万5000円相当)を盗んだ疑い。また、今年1月17日、あきる野市の知人男性方で、覚せい剤3袋を所持していた疑いです。

... 続きを読む "「平成のルパン」。覚醒剤で集中2〜3時間潜み空き巣。"

投稿者: スタッフ (2008年2月 4日 11:31)

Tweet

「そんなの関係ねえ」窃盗団。

「そんなの関係ねえ」・・・お笑い芸人小島よしおのギャグですよね。
チビッコにもはやっているらしく、お正月には姪が真似をしていました。

この「そんなの関係ねえ」が窃盗団でも流行っている?とのニュースが出ていました。

●東京都東村山市の塗装工の少年(16)と、中学生5人。少年らは昨年8月2日から10月19日にかけて、東村山市や小平市で路上や駐輪場にあったオートバイ10台(計113万円相当)のほかガソリン1・65リットル(231円相当)を盗んだ疑い。
盗んだバイクは自分たちで無免許で乗り回していました。

犯行をためらうメンバーがいると、円陣を組みお笑い芸人の小島よしおのポーズをまねし「そんなの関係ねえ」と叫んで“鼓舞”し、犯行を繰り返していたということです。

... 続きを読む "「そんなの関係ねえ」窃盗団。"

投稿者: スタッフ (2008年1月23日 13:04)

Tweet

間抜けな泥棒、さい銭箱の中で御用

お正月のさい銭を狙う不届き者が、さい銭箱の中で御用というニュースです。
滋賀県多賀町の多賀大社で17日、さい銭を盗もうとしたとして、無職の男(24、22)2人組が窃盗未遂容疑で逮捕されました。
彦根署の調べでは、男2人組は17日午前3時15分ごろ、多賀大社の拝殿で、正月用に設置された特別さい銭箱(横5メートル・幅2メートル、高さ1・2メートル)から、現金を盗もうとした疑いです。

さい銭箱はふたのないタイプで、中にあった現金は計約1万円だったようです。
社務所に異常を知らせる防犯 センサーが鳴り、男性職員2人が駆けつけたところ、2人はさい銭箱の中で小銭を集めていたということです。
2人は小銭を捨てて逃げようとしましたが、職員らに取り押さえられたということです。

... 続きを読む "間抜けな泥棒、さい銭箱の中で御用"

投稿者: スタッフ (2008年1月18日 18:46)

Tweet

万引き犯。凶器は冷凍タラバガニ!

凶器はタラバガニ−。
なんのことだと思います?凾館で12月24日クリスマスイブに発生した万引き犯の凶器のことです。

函館中央署は強盗の現行犯で、函館市内の無職男(64)を逮捕しました。
24日午後8時20分ごろ、男は商品棚にあったタラバガニを背中に隠しながら代金を払わず店を出ようとしました。
そこを警備員が発見、事務所に連れて行こうとしたところ、態度を急変。
タラバガニを持って大暴れをしたということです。

 足数本が束になったロシア産のタラバガニの価格は1万円で年末年始の人気商品。長さ50センチ、重さ2キロで「冷凍でカチカチに凍っているのでカニといえども凶器そのもの」(スーパー関係者)。
男はカニの先端を警備員ののどをめがけて小突くなどしたが、すぐに別の店員などに取り押さえられました。

... 続きを読む "万引き犯。凶器は冷凍タラバガニ!"

投稿者: スタッフ (2007年12月27日 09:28)

Tweet

サンタ泥棒

今年のクリスマスも終わってしまいましたね。なんか今年はやたらサンタさんが街中にあふれていたような気がします。新聞もサンタの格好で配っていたり、ホテルのフロントマンもサンタ。デパートもサンタ。コンビニもサンタでした。京都ではサンタのコスチュームでの鴨川マラソンもあり、世界中で走り回っていたようです。

しかし、世の中にはサンタに扮して泥棒や強盗、放火など悪いことをする人間もいるようで、世界のお騒がせサンタをご紹介しましよう。

▼強盗サンタ 05年12月、ドイツで銃を持ったサンタ姿の男が家具店に押し入り、女性店員2人を金庫に閉じ込めたうえ、現金を奪って逃走。

▼放火サンタ 05年12月、スウェーデンで火をつけた矢を放って建物に放火するサンタが出現。

▼泥棒サンタ 06年3月、米ニューメキシコ州の空き家に、サンタばりに煙突から侵入を図った泥棒男が、煙突内で身動きできなくなり、助けを求めた。男はすすで真っ黒に。

... 続きを読む "サンタ泥棒"

投稿者: スタッフ (2007年12月26日 10:16)

Tweet
< 1  2  3  4 >
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 防犯アラームを鳴らした意外な犯人とは・・・
  • 乗用車からかばん盗んだ男 現場で自分のかばん落とす
  • 自称ナニワのルパン逮捕 警察内では浸透せず
  • 侵入先が貧しすぎて説教した泥棒 中国
  • 「2階建ての家は、家人が2階で寝ていることが多く、1階に入りやすかった」
  • 元上司の家に侵入し風呂、洗濯、料理。
  • 泥棒に入られて・・被害者が逮捕された?!
  • 盗んだ金が邪魔でズボンがずり落ち走れず逮捕
  • 「何しよるとね!」84歳女性一喝、22歳泥棒とっ捕まえる
  • さすが、元警官のNPO代表「自殺志願者」実は窃盗容疑者を見破る。

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(144)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(8)
  • 万引き(40)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(12)
  • 強盗(50)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(49)
  • 泥棒の手口(479)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(47)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(16)
  • 窃盗(206)
  • 自動車の盗難(36)
  • 詐欺(17)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(21)
  • 防犯カメラ(18)
  • 防犯対策(28)
  • 防犯情報(91)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(22)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー