防犯泥棒大百科

  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック

今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る

「手品」とお札を借りてドロン。「マジシャンは騙しのプロ」

九日午後六時ごろから同九時半ごろにかけ、那覇市久茂地の居酒屋でのこと。
一人の自称マジシャンの男が同店経営者の男性(56)に「手品を見せようか」などと持ち掛けてお札を出すよう求めました。
お金を小さくたたんで消える・・なんていうマジックがよくTVでされていますが、ああいうのをしていたのかもしれません。
ところが、経営者が目を離した隙に消えたのはマジシャン男。
現金三万円をだまし取って逃走したのでした。
約五千円分の生ビールや泡盛を無銭飲食というおまけ付きです。

... 続きを読む "「手品」とお札を借りてドロン。「マジシャンは騙しのプロ」"

投稿者: スタッフ (2007年12月13日 09:26)

Tweet

東西で空き巣の大物 揃い踏み。「御用だ」

ここのところ組織だった「窃盗団」の手口のご紹介が多かったのですが、東西で単独での空き巣が逮捕されています。

埼玉県警捜査3課と久喜署などは、窃盗の疑いで、白岡町白岡の無職男(55)=同罪で公判中=を逮捕しました。
平成16年2月〜今年9月にかけて、埼玉、茨城の両県で113件の空き巣を繰り返し、被害総額は約1630万円に上るとみられます。
調べでは、阿部容疑者は7月23日、久喜市本町のアパート1階の飲食店従業員男性(29)宅に侵入し、現金2000円と腕時計など6点(計26万5000円相当)を盗んだ疑いです。

... 続きを読む "東西で空き巣の大物 揃い踏み。「御用だ」"

投稿者: スタッフ (2007年12月12日 09:34)

Tweet

自宅から現金8000万円 盗まれる。

熊本市蓮台寺の貸家業の男性(69)宅から現金約8000万円と腕時計など7点(時価計約180万円)が盗まれたと、11日までに通報がありました。熊本県警南署は窃盗事件として捜査しています。

 調べでは、男性は妻(62)と娘の3人暮らし。7日午後零時半ごろから同2時ごろにかけて家には誰もおらず、買い物から帰宅した妻が、男性の書斎の金庫が壊されるなど部屋が荒らされているのに気付き、110番しました。
 男性宅は一部鉄筋の木造3階建てで、1階は駐車場。2階西側の窓1枚が壊され、主に書斎から現金や通帳、印鑑などがなくなっていました。 

... 続きを読む "自宅から現金8000万円 盗まれる。"

投稿者: スタッフ (2007年12月11日 17:20)

Tweet

日本人が被害者宅まで案内役。日中窃盗団17人。

県警捜査3課と磯子署などが、中国人14人と日本人3人で構成する窃盗団を逮捕していたことが分かりました。
日本人が窃盗事件の被害者宅まで案内していたとみられます。

調べでは、横浜市磯子区杉田1のアパートに侵入し、現金6000円とバッグなど4点(3万6000円相当)を盗んだ疑いです。
 窃盗団は横浜市中区や南区などに5カ所の拠点を持ち、数人ずつに分かれてレンタカーや電車などで移動。
首都圏で空き巣を100件以上繰り返したと供述し、被害総額は2500万円以上に上ります。
窃盗容疑でグループ17人を逮捕するのは、神名川県内で最多規模だということです。

... 続きを読む "日本人が被害者宅まで案内役。日中窃盗団17人。"

投稿者: スタッフ (2007年12月10日 09:20)

Tweet

「原油高」ガソリン・灯油盗難続出

石油価格の高騰を背景に、屋外に置かれたバイクや灯油タンクからガソリンや灯油が抜き取られる盗難事件が相次いでいます。
北海道ではタンクローリーで作業服姿での盗難も発生していますが、東北でも青森、宮城両県で被害が確認されました。
石油価格は当面、高値で推移するとみられるため、各県警は寒さが厳しくなる今後、被害がさらに拡大する恐れがあるとみて警戒を強めています。

●愛媛県宇和島市は6日、市が車両や備品などを管理する同市消防団の消防車7台などから、計280リットルのガソリンが盗まれたと発表。2日に行われた第5分団の月例訓練の点検で、消防車に8割ほど残っているはずのガソリン約50リットルが抜き取られ、カラになっていた。他の6消防団でも同様の被害が判明。消防車計7台や携行缶などから、ガソリン計280リットルが抜き取られていた。
被害総額は約4万1000円。

... 続きを読む "「原油高」ガソリン・灯油盗難続出"

投稿者: スタッフ (2007年12月 8日 10:53)

Tweet

慶応大学医学部 パソコン16台盗まれる

9月に中・四国で「大学のパソコン盗難」が多発していましたが、12月に入り、首都圏で発生しています。

慶応大学医学部(東京都新宿区)は6日、患者152人の個人情報が入ったノートパソコン2台を含む計16台のパソコンが研究室から盗まれたと発表しました。

同大によると、盗難があったのは今月2日未明から朝にかけて。同日午前7時半に、総合医科学研究棟7階の研究室に医師が出勤すると、室内が荒らされ、パソコン16台がなくなっていました。うち2台には、患者計152人分の氏名、生年月日、治療経過などの個人情報が入っていました。

また、首都圏などで英会話学校35校を運営する「GABA(ガバ)」(本社・東京都目黒区)は4日、「Gabaマンツーマン英会話池袋ラーニングスタジオ」(豊島区)で、受講生延べ約3万3000人分の氏名、住所、勤務先などの個人情報が記録されたノートパソコン1台を紛失したと発表しています。「紛失」ということですので盗難ということではないのでしょうが、ニュースでは詳細はあきらかにされていません。

... 続きを読む "慶応大学医学部 パソコン16台盗まれる"

投稿者: スタッフ (2007年12月 7日 09:35)

Tweet

「試合に遅刻したから」同級生燃やす

“放火いじめ”  ちょっとショッキングな事件です。

生徒をいすに座らせ、いすと床にオイルを垂らし、ライターで火を付け、さらにユニホームの上から生徒の背中や太ももにオイルを垂らし点火する残忍ないじめが東京都羽村市の中学2年で発生しました。

いじめた3人は9月9日午前11時から午後1時にかけ、中学校の野球部部室で、同級生の男子生徒(14)にライターオイルをかけて火を付けたうえ、金属バットで太ももを殴るなどの暴行。

生徒が火をすぐに消し止め、目立ったけががなかったのが幸いでした。
3人は「試合に遅刻したのでやった」と話しているということです。
暴力行為法違反の疑いで、いずれもで14歳の少年2人を書類送検し、犯行時13歳だった少年1人を児童相談所に送致しました。

「放火ニュース」に掲載されていたのですが、その残忍さにちょっと言葉が出ませんでした。
被害生徒が大きな怪我もなく、きちんと登校しているということだけが救いに感じました。

こんな「放火」以外にも、全国で放火被害が多発しています。

... 続きを読む "「試合に遅刻したから」同級生燃やす"

投稿者: スタッフ (2007年12月 6日 09:43)

Tweet

日用品求め事務所荒らし113件。野宿生活の兄弟。

盗んだものは、炭酸飲料水とあめ玉1袋。

戦争中や戦後の食べ物のない時代のような窃盗被害が日本でこの現代に発生しています。
埼玉県草加署は4日、窃盗などの疑いで、ともに住所不定、無職男(38)と弟(35)逮捕、送検しました。

調べでは2人は今年6月26日午前0時ごろ、八潮市の銅板加工会社の窓ガラスをドライバーで破って侵入。中にあった炭酸飲料水14本とアメ玉1袋(時価計1600円相当)を盗んだ疑いです。

2人は今年1月ごろから外環道の高架下などで野宿生活を開始。
生活用品を得るため埼玉、千葉両県で113件の事務所荒らしなどを繰り返し被害総額は計42万円に上るとみられています。

ほとんどの泥棒は「金」目当て。現金がなくとも換金できるような物を盗みます。今ならパソコンや家電製品、金属など。
この兄弟は113件も侵入しながら42万円という極端に少ない稼ぎであるのは、食料品などを盗んでいたからだと推測します。事務所に食料品はあまり置かれていない・・・ということを考えると、あまり効率も良くなかったと思うのですが・・・。

もしかしたら、刑務所での生活の方が3食食事付きで暖房もあるためいいと思うのではないかとちょっと心配になります。刑務所に入りたいから放火、窃盗をするという犯罪者もあらわれています。
この兄弟はまだ三〇代半ば。
そうならないようにと祈るばかりです。

投稿者: スタッフ (2007年12月 5日 09:52)

Tweet

「盗んだ宝くじ」が当選したらどうなるの?

12月2日午前9時20分ごろ、愛知県半田市広小路町の宝くじ販売店「フジ知多半田駅前店」で「宝くじなどが盗まれた」と
110番通報がありました。

半田署の調べでは、宝くじ約600枚(「年末ジャンボ」約500枚、「ファンタジーマッチ」約100枚)と、レジの現金約9万5000円、
たばこ9カートン(約2万7000円相当)がなくなっていました。

店の裏口の鍵がバールのようなもので壊されており、同署は窃盗事件として捜査しています。
調べでは、店の経営者(71歳)は1日午後6時半ごろ店の鍵を閉め、2日午前9時10分ごろ再び店に来た際、店が荒らされているのを確認しており、この間に盗まれたとみられています。

... 続きを読む "「盗んだ宝くじ」が当選したらどうなるの?"

投稿者: スタッフ (2007年12月 4日 09:56)

Tweet

盗んだ金で温泉めぐり。老人窃盗団。

東北から関西地方の各地で空き巣や事務所荒らしを繰り返していたとして、埼玉県警と警視庁などが、60〜70歳の男3人を盗みなどの疑いで逮捕していたことが2日、わかりました。

3人は今年6月までの3年間に少なくとも100件(被害総額約1000万円)の犯行を繰り返したと自供しており、盗んだ金で温泉巡りをしていたということです。
3人はいずれも住所不定、無職の60歳、65歳、70歳。なんと平均年齢65歳。
05年11月から今年6月にかけて、東京・山谷の簡易宿泊所を拠点にして、全国14都府県で盗みを繰り返していました。
主に店舗兼住宅を狙ったということです。被害は約100件、約1600万円に上ります。
移動にはレンタカーを使っていた。
犯行は計画的で、「運転手役」「見張り役」「実行犯役」などの役割分担もなされていました。

... 続きを読む "盗んだ金で温泉めぐり。老人窃盗団。"

投稿者: スタッフ (2007年12月 3日 11:11)

Tweet
< 1  2
防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

私たちが監修しています。

「防犯泥棒大百科」およびそのコンテンツは「セキュリティハウス」の総合防犯設備士が監修しています

総合防犯設備士 防犯についてのもっと詳しい情報と具体的な対策については「セキュリティハウス」

防犯対策メニュー

最近の記事

  • 「焼き破り」高校生窃盗団3人の驚くべき手口
  • 万引き犯。凶器は冷凍タラバガニ!
  • サンタ泥棒
  • 灯油盗難続出。北海道ではどんな対策
  • 自転車の防犯 ネットを切って、300万円入りバッグ強奪
  • 東京・埼玉・千葉・神奈川で出店荒らし27件
  • 地下タンクからタンクローリー車で軽油泥棒。
  • 女子大生装い大学50件で窃盗。「中学校や高校に比べ、大学は警備が手薄で入りやすかった」
  • 「オーシャンズ11」になりたくて・・中学生4人の窃盗団。独自の暗号も。
  • 公園の電飾コード盗難

記事の分類

  • すり(9)
  • その他(144)
  • ひったくり(30)
  • カード不正(8)
  • 万引き(40)
  • 子供の防犯対策(13)
  • 学校(12)
  • 強盗(50)
  • 情報漏洩(7)
  • 放火(11)
  • 泥棒の心理(49)
  • 泥棒の手口(479)
  • 泥棒小話(39)
  • 海外での防犯対策(47)
  • 消費者契約トラブル(1)
  • 火災(13)
  • 爆発(1)
  • 神社仏閣での犯罪(16)
  • 窃盗(206)
  • 自動車の盗難(36)
  • 詐欺(17)
  • 車上荒らし(4)
  • 農作物の盗難(18)
  • 農村の防犯(5)
  • 金属盗難(21)
  • 防犯カメラ(18)
  • 防犯対策(28)
  • 防犯情報(91)
  • 防犯講演(1)
  • 霊感商法(1)
  • 食品異物混入(1)
  • 高齢者の防犯対策(14)

過去の記事

  • 2022年10月(1)
  • 2022年9月(5)
  • 2022年8月(4)
  • 2022年7月(5)
  • 2022年6月(4)
  • 2022年5月(4)
  • 2022年4月(5)
  • 2022年3月(4)
  • 2022年2月(1)
  • 2021年12月(3)
  • 2021年11月(4)
  • 2021年10月(4)
  • 2021年8月(2)
  • 2021年7月(5)
  • 2021年6月(3)
  • 2021年5月(2)
  • 2021年4月(3)
  • 2021年3月(4)
  • 2021年2月(3)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(5)
  • 2020年9月(3)
  • 2020年8月(1)
  • 2020年7月(4)
  • 2020年6月(4)
  • 2020年5月(4)
  • 2020年4月(4)
  • 2020年3月(4)
  • 2020年2月(4)
  • 2020年1月(1)
  • 2019年12月(3)
  • 2019年11月(5)
  • 2019年10月(4)
  • 2019年9月(4)
  • 2019年8月(5)
  • 2019年7月(4)
  • 2019年6月(4)
  • 2019年5月(4)
  • 2019年4月(3)
  • 2019年3月(4)
  • 2019年2月(3)
  • 2019年1月(2)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(4)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年9月(4)
  • 2018年8月(5)
  • 2018年7月(4)
  • 2018年6月(5)
  • 2018年5月(4)
  • 2018年4月(4)
  • 2018年3月(5)
  • 2018年2月(3)
  • 2018年1月(4)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(4)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年9月(5)
  • 2017年8月(4)
  • 2017年7月(4)
  • 2017年6月(4)
  • 2017年5月(3)
  • 2017年4月(4)
  • 2017年3月(5)
  • 2017年2月(4)
  • 2017年1月(3)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年9月(4)
  • 2016年8月(4)
  • 2016年7月(4)
  • 2016年6月(5)
  • 2016年5月(3)
  • 2016年4月(4)
  • 2016年3月(5)
  • 2016年2月(4)
  • 2016年1月(3)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(5)
  • 2015年9月(4)
  • 2015年8月(4)
  • 2015年7月(5)
  • 2015年6月(4)
  • 2015年5月(4)
  • 2015年4月(4)
  • 2015年3月(3)
  • 2015年2月(3)
  • 2015年1月(1)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年9月(4)
  • 2014年8月(3)
  • 2014年7月(5)
  • 2014年6月(4)
  • 2014年5月(5)
  • 2014年4月(4)
  • 2014年3月(3)
  • 2014年2月(3)
  • 2014年1月(2)
  • 2013年12月(3)
  • 2013年11月(4)
  • 2013年10月(5)
  • 2013年9月(4)
  • 2013年8月(4)
  • 2013年7月(4)
  • 2013年6月(4)
  • 2013年5月(4)
  • 2013年4月(2)
  • 2013年3月(2)
  • 2013年2月(3)
  • 2013年1月(1)
  • 2012年12月(3)
  • 2012年11月(4)
  • 2012年10月(5)
  • 2012年9月(4)
  • 2012年8月(4)
  • 2012年7月(4)
  • 2012年6月(4)
  • 2012年5月(4)
  • 2012年4月(1)
  • 2012年3月(10)
  • 2012年2月(9)
  • 2012年1月(7)
  • 2011年12月(8)
  • 2011年11月(8)
  • 2011年10月(8)
  • 2011年9月(9)
  • 2011年8月(10)
  • 2011年7月(7)
  • 2011年6月(8)
  • 2011年5月(9)
  • 2011年4月(9)
  • 2011年3月(10)
  • 2011年2月(15)
  • 2011年1月(10)
  • 2010年12月(7)
  • 2010年11月(8)
  • 2010年10月(8)
  • 2010年9月(9)
  • 2010年8月(4)
  • 2010年7月(6)
  • 2010年6月(14)
  • 2010年5月(17)
  • 2010年4月(16)
  • 2010年3月(20)
  • 2010年2月(13)
  • 2010年1月(6)
  • 2009年12月(21)
  • 2009年11月(18)
  • 2009年10月(21)
  • 2009年9月(15)
  • 2009年8月(18)
  • 2009年7月(19)
  • 2009年6月(22)
  • 2009年5月(17)
  • 2009年4月(20)
  • 2009年3月(22)
  • 2009年2月(20)
  • 2009年1月(17)
  • 2008年12月(24)
  • 2008年11月(18)
  • 2008年10月(20)
  • 2008年9月(20)
  • 2008年8月(14)
  • 2008年7月(22)
  • 2008年6月(21)
  • 2008年5月(22)
  • 2008年4月(23)
  • 2008年3月(21)
  • 2008年2月(23)
  • 2008年1月(19)
  • 2007年12月(20)
  • 2007年11月(21)
  • 2007年10月(26)
  • 2007年9月(22)
  • 2007年8月(20)
  • 2007年7月(21)
  • 2007年6月(20)
  • 2007年5月(22)
  • 2007年4月(20)
  • 2007年3月(22)
  • 2007年2月(21)
  • 2007年1月(3)


ページのトップへページのトップへ
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
  • 犯罪別情報
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 総合防犯設備士に聞く防犯相談
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
© 2022 Security House Center Co.,LTD.
All Rights Reserved. Website Produced by bit.
  • ホーム
  • 泥棒について知ろう!
    • 最新の犯罪情勢
    • コロナ禍での犯罪事情
    • 空き巣
    • 忍び込み
    • 侵入方法
    • 泥棒の犯罪時の心理
    • 泥棒が狙いを定めるまで
    • 泥棒の好きな家
    • 泥棒の嫌がること
    • 泥棒が明かす本音
    • 泥棒ファッション
    • 刑法犯、窃盗犯、侵入盗 とは?
  • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 施設別犯罪事情・防犯対策
    • 一戸建て住宅
    • マンション
    • 事務所
    • 工場
    • 店舗
    • コンビニエンスストア
    • 宝石・貴金属店
    • 寺・神社
    • 病院・医院
    • 老人保健施設
    • 学校・保育園・幼稚園
    • 学習塾
    • 農家・果樹園・ビニールハウス・養鶏場
  • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 対象別犯罪事情・防犯対策
    • 女性の防犯
    • 子どもの防犯
    • 老人を狙った犯罪
    • 自動車の盗難について
    • 個人情報保護対策
    • 海外旅行時の防犯対策
    • 金属盗難
    • ゴールデンウィーク・年末年始の防犯対策
  • 犯罪別情報
    • 犯罪別情報
    • 強盗
    • 詐欺
    • 強姦・ストーカー
    • 車上狙い
    • ひったくり
    • 万引き
    • すり
    • 偽造カード・盗難カードによる被害
    • 高齢者虐待
    • 行方不明
  • 防犯チェック
  • 今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語る
  • こんなおかしな泥棒がいる
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 防犯相談 お気軽にどうぞ
  • セキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー